リピート率が高いセラピストを見て、「私にもあんな風にお客様に喜んでもらえたらいいのに…」と思ったことがありませんか?
「お客様のリピート率が高いセラピスト」と聞くと、何か特別な施術や商品があるのではないかと思うかもしれませ。
実はそれは心の在り方にあります。
心のマインドを整えることで、施術提供に対する自信や喜びが芽生えますし、仕事に真摯に向き合っている姿が、お客様からの信頼を築くこともできるのです。
そこで今回の記事では、お客様のリピート率が高いセラピストが持っている大切なマインドについてご紹介したいと思います。
いつでもお客様の未来を見ている

お客様が望む未来を見る
あなたは、「売ること」が、楽しいですか?
以前の私は、営業行為がとても苦手で、楽しいだなんて感じたことは一度もありませんでした。
どちらかというと、施術だけをしていたいと思っているタイプ。
そんな私が、売ることも含めてお仕事を心の底から楽しめるようになったのです。
以前の私のように、売ることに抵抗を感じている方は、とても多いです。
やさしいエステティシャンや、セラピストほど、商品をご提案することが、お客さまにとって迷惑にならないだろうかと考えてしまうからなんですね。
「自分もこれで変われたから、お客さまにも絶対に喜んでいただける!」
「これで、より多くの方のお役に立てる!」
どんなにいい施術メニューやいい商品でも、売ることに抵抗を感じていては、ご提案することもとてもツラくて苦しい行為です。
ご提案する機会が訪れるたびに苦しさが襲ってくるので、お仕事を心の底から充実を感じて、楽しくできているとは、言えなくなってしまいますよね。
売ることに抵抗を感じて、ご提案することにも苦痛を感じるときには、お客さまの未来を見るようにするといいです。
お客さま自身も、欲しい未来を手に入れたいと思っているからです。
お客さまは、メニューや商品自体が欲しいのではなく、なりたい未来を手に入れたいと思っています。
なので、あなたのメニューや商品で悩みを解決して、未来が手に入ることが分かったから、あなたにお願いするのですね。
こんな感じでお客さまの未来を見るようにするといいです。
お客さまは、悩みを解決して、欲しい未来を手に入れたくて、あなたのサロンに訪れます。
あなたのメニューや商品は、お客さまの願いを叶えるためにあります。
たくさんの方を幸せにすることができる、あなたのメニューや商品です。
「売ること」に焦点を当てるのではなく、お客さまの輝かしい未来をしっかりと見ることで、抵抗なくご提案できるようになります。
これは、お客様に選ばれ続けるための大切なマインドの一つです。
お客さまの幸せに貢献できる喜びを日々感じながらお仕事もできるようになるので、より自信と誇りを持って、充実しながらお仕事ができるようになります。
売上げはお客様を幸せにした数

売上げは感謝を数字にしたもの
あなたは、「売上げを上げる」という言葉に、なにか感じることがありますか?
どこかモヤっと感じる方も、中にはいらっしゃるかもしれません。
他にも、「お客さまに売る」とか、「契約を取る」などなど。
やさしいエステティシャンや、セラピストほど、このような言葉に抵抗を感じていらっしゃる方が多いようです。
その理由としては、なんかガツガツしているみたいとか、自分のことばっかり考えているみたいでちょっと、、、という反応です。
実は過去の私も、少し抵抗を感じていたタイプの一人です。
私が過去に勤めていたサロンはのノルマが厳しく、とにかく数字!数字!数字!の世界でした。
「売上げを上げる」と聞くと、お客さまを数字としてしか見ていないような気がして、なんか嫌だったんですよね。
もともとセールスが苦手で、人見知りの私だったので、あの頃はサロンに行くことが本当にツラかったです。
この経験から、売上げを上げるという言葉に少し抵抗を感じるようになってしまいました。
もしあなたも抵抗を感じているのであれば、
こんな風に思ってしまっている可能性が高いです。
こんな思い込みが作られてしまうと、どんなにいいメニューや商品だと分かっていても、お客さまにご提案することに申し訳なさを感じてしまい、躊躇してしまうのです。
しかし、メニューや商品をおすすめすることは、悪いことではありません。
なぜなら、施術メニューや商品は、お客さまの悩みを解決して願いを叶えるためにあるからです。
そして、「売上げ」が生まれたときとは、お客さまからの「ありがとう」が生まれたときなのです。
私はこのことに気づいてから、メニューなどをご案内して売上げを上げることに抵抗がなくなりました。
お客さまの願いを叶えるにはどうしたらいいのかを考えて、それができるメニューや商品があることをお伝えすればいいだけなので、心がとっても楽になったのです。
お客さまの幸せに貢献できていると思えたら、自分の仕事にも誇りが持てて、毎日が楽しくなっていきました。
売上げを上げれば上げるほど、「ありがとう」と、言っていただける仕事がたくさんできているということだからです。
お客さまの願いを本気で叶えるためにご提案したメニューや商品は、お客さまから「ありがとう」と、感謝されることです。
ですからあなたは堂々と、お客さまから「ありがとう(売上げ)」を、受け取っていいのです。
自分の好きな仕事をしてありがとうと感謝をされるなんて、こんなに幸せで、恵まれていて、ありがたいことってないですよね。
感謝の気持ちがあふれてきて、この幸せな気持ちをもっとお客様に還元したくなってきます。
売上げは、お客様からの感謝と、お客様を幸せにした分の数字だと捉えるようにしましょう。
「お断り」=「自分の価値の否定」ではない!

お断りを自分への価値の否定だと思わない
あなたは、こんな経験をしたことはありませんか?
お客さまにメニューや商品をご案内したときに、「いりません」「興味ないです」と言われて、まるで自分が否定されたかのように感じて、傷ついてしまったこと。
これはまさに、過去の私のことです。
カウンセリングをして、お客さまにご案内した商品を「いりません」と言われた瞬間、自分が否定されたように感じで、ひどく落ち込んでしまいました。
バックヤードに戻っても、まだ心が取り乱れていて、何も考えられず落ち着くまでかなり時間がかかってしまいました。
断られた経験から、メニューや商品をご案内することが、とても怖くなってしまったんですね。
また断られるかもしれない、もう傷つきたくない。
もともとセールスが苦手な性格でしたが、さらに苦手意識も強くなってしまいました。
傷ついてしまう原因は、問題と自分の価値を、一体化してしまっていたからです。
カウンセリングとは、お客さまの悩みと願いを聴き出し、それを叶える適切な施術メニュー・商品をご提供するためにあります。
お断りされるのは、お客さまの悩みと願望に、そのメニューが合わなかっただけかもしれません。
メニューや商品の必要性に気づいていただけるカウンセリングが、できていなかっただけかもしれません。
お客さまの悩みと願いを十分に聴くことをせずに、間違ったタイミングでご案内していただけかもしれません。
いずれにしても、自分の価値を否定されたことではないのですね。
あのとき私が、自分の価値と問題を切り離して考えることができていれば、問題を解決する方にエネルギーを使えたはずです。
「もしかしたら、お客さまの悩みと願いを、十分に聴けていなかったのかもしれない。次からは、もっと聴くことに専念しよう!」
「もしかしたら、必要性に気づいていただけなかったのかもしれない。次からは、もっと伝え方を工夫しよう!」
こんな感じで、より良くなる方へと動き出すことができれば、それだけ幸せにできるお客さまの人数も増えていきます。
けれども過去の私は、問題と自分の価値を一体化してしまっていたので、それができずにただ落ち込んだままでした。
お断りは、あなたがよりレベルアップし、幸せにできるお客さまの人数が増えるためのヒントを与えてくれたギフトです。
もしあなたも、過去の私のように、お客さまからのお断りが、自分が否定されたかのように感じ、傷ついてしまっていたとしたら。
それが原因で、ご案内することにも抵抗を持ってしまっているとしたら。
「お断り」=「自分の価値の否定」ではないので、大丈夫です。
お客様の願いを叶えるパートナーになる

セラピストはお客様の願いを叶えるパートナー
あなたはお客さまに、次回のご予約、さらっとご案内することができていますか?
お客さまと雑談はできるけど、次回ご予約のご案内をすることにどこか申し訳なさを感じていらっしゃるエステティシャンやセラピストは多いです。
申し訳なさを感じたままだと、次回のご予約をうながすことにも抵抗を感じてしまいますよね。
しかしお客さまはプロではありません。
どのくらいのペースであなたのサロンに行ったらいいのか分かりません。
適切なペースで来ていただかなければ、せっかくの施術効果も薄れてしまいます。
お客さまはそのことが分からないので、「あのサロンもやっぱり効果なかった」と思ってしまうことだってあります。
そうなってしまえば、次の予約の連絡を入れることはしません。
では一体どうしたらいいのでしょうか?
あなたがお客様の願いを叶えるパートナーになることです。
あなたは過去に、営業マンから何かを売り込まれて、イヤな思いをした経験はないですか?
売り込まれた過去のイヤな経験から、「何かをおススメされること」=「売りつけられること」というイメージを持っていると、いざ自分が次回ご予約をご案内するときにも、「売りつけている」と思ってしまいます。
すると、なんだか悪いことをしているように感じてしまうので、次回ご来店をご案内することにも躊躇してしまうのですね。
しかし、あなたがしていることは、本当に「売りつけること」なのでしょうか?
あなたがしていることは、お客さまの悩みを解決して、願いを叶えることです。
目の前のお客さまは、変わりたくてあなたのサロンに来店しました。
そのお客さまに丁寧なカウンセリングをして、お客さまの願いを叶えるために、適切なメニューや、来店頻度をお伝えする。
あなた自身がお客様の願いを叶えるパートナーだと自覚して、お客さまを想ってしていることという認識があれば、どこにも「売りつけている」要素はなくなります。
ご案内することへの抵抗感がなくなれば、ストレスもゼロになります。
あなたはお客様の願いを叶えるパートナーです。
これを忘れなければ、罪悪感なく次回ご予約をご案内できるようになります。
しっかりと次回ご予約をご案内して、お客さまの未来を切り開いていきましょう。
まとめ:マインドが与える影響力を忘れないこと!
いかがでしたでしょうか?お客様のリピート率が高いセラピストになるには、何か特別な施術や、とっておきの商品があるのではないことが分かったかと思います。
心の在り方であるマインドが、お客様のリピート率に影響を与えることを忘れずに、日々の施術やカウンセリングに取り組んでいくことが大切です。
自分の仕事に対する真摯な思いと喜びを持ち、お客様への熱意を持ちながら自己成長を忘れずに進化していくことで、お客様との信頼関係を深め、より充実したセラピストとしてのキャリアを築いていくことができるはずです。
自分の心に寄り添いながら、素晴らしいセラピストの道を歩んでいってくださいね。