霊能者に「霊が憑いている」と言われたけどお祓いしなかった結果

霊能者に「霊が憑いている」と言われたけどお祓いしなかった結果 脱スピ日常生活

「霊が憑いてますよ。このままだと大変なことになりますよ…」

霊能者や見える人、そっち系の人に突然そんなことを言われたら、あなたはどうしますか?

お祓いした方がいいのかな…?

よくないことが起きたらどうしよう…

と不安になりますよね。

実は、私も過去に霊能者から「霊が憑いているからお祓いしたほうがいい」と言われたことがあります。

こういうとき、人はつい「お祓いしないとヤバいのでは?」と考えてしまうものですよね。

私もとても不安になりました。

けれども、私はお祓いはしませんでした。

そして、その後どうなったと思いますか?

この記事では、「霊が憑いているからお祓いした方がいい」と言われた体験談や、除霊をしなかった結果どうなったかについてお伝えします。

そして、「霊が憑いている」と言われたときに本当に考えるべきことについてお話しします。

あなたが不安を煽られることなく、冷静に判断できるようになると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

霊能者に「憑いているからお祓いした方がいい」と言われた私の体験談

前に、会社で働いていた頃のことです。

職場の同僚の、占いが大好きな子に、

すごく当たる占い師がいるから、一度見てもらったほうがいいよ!

とすすめられました。

霊視ができる占い師(霊能者)だそうです。

当時の私は、恋愛がうまくいかずに悩んでいました。

結婚したい気持ちはあるのに、なかなか良い出会いがない…

好きな人の本命の彼女になれない…

どうしたら理想の相手に巡り会えるのかな…?

そんな悩みを抱えていた私は、「占いで何かヒントが得られるかもしれない」と思い、霊能者のもとを訪れることにしました。

その霊能者は、落ち着いた雰囲気の小さな部屋で私を迎えてくれました。

最初は私の性格や過去の出来事を言い当てるようなことを話し、「おお、確かに…」と驚くこともありました。

そして、相談の本題である恋愛の話になると、急に霊能者の表情が変わり、低い声でこう言われたのです。

「あなた、霊が憑いてますよ」

一瞬、何を言われたのかわからず、頭が真っ白になりました。

「今のあなたが良い出会いに恵まれないのも、恋愛がうまくいかないのも、その霊の影響です。とても強い執着を持った霊が、あなたの幸せを妨げているんです」

そんなことを言われたら、誰でも怖くなりますよね。

私も例外ではなく、心臓がドキドキと早くなるのを感じました。

そして、こうも言われました。

「このままでは、どんなに頑張っても良い縁には恵まれませんよ」

その言葉が、まるで呪いのように頭に響きました。

あみ

今まで恋愛が上手くいかなかったのは、霊のせいなのかな?

そんなことを考えながら、私はその場に座り続けていました。

結局、お祓いはしなかった…その後どうなった?

そして、霊能者にお祓いすることをすすめられました。

私はビビり症で、お化け屋敷とかすごく苦手です。

ディズニーランドのホーンテッドマンションでさえ、いまだにドキドキします。笑

幽霊とか怖いので、そもそも信じないようにしていたんですね。

信じないようにしていたのですが、霊が憑いていると言われたときは、ちょっと不安になりました。

ですが、除霊とか、お祓いとか、そういったことは一切やりませんでした。

なぜなら、除霊をするということは、霊がいることを認ることになる。

ここで霊を認めてしまったら、この先怖くて、夜のトイレにも一人では行けなくなりそうだったのでやりませんでした。

夢の国のホーンテッドマンションだって怖いんですから。笑

もちろん、まったく気にならなかったわけではありません。

あみ

霊のせいで、このまま結婚できなかったらどうしよう…

と不安になったこともあります。

それでもやっぱり、お祓いをしようとは思いませんでした。

で、お祓いをしなかった結果、私はどうなったかというと、、、

理想以上の素敵な男性に出会って、最高に幸せな結婚をすることが出来ました。

夫は、私のことを本当に心から大切にしてくれて、私の幸せを一番に考えてくれます。

一緒にいて何ひとつ不安になることはありませんし、私らしく笑って過ごすことができています。

今まで心が張り裂けそうになるほど不安な恋愛ばかりを繰り返してきたのに…笑

そして、お祓いはしませんでしたが、恋愛以外でもとくに悪いことが起きることもありませんでした。

あのとき霊能者に言われた「このままでは、どんなに頑張っても良い縁には恵まれませんよ」って、一体なんだったんだろう?

そんなことをふと思い出すこともあります。

お祓いや除霊など何もやりませんでしが、霊能者の言うようなことは何も起こりませんでした。

【霊感商法のからくり】霊をいることにして得をする人は誰か?

霊が憑いているなんて言われたら、

この先、嫌なことが起きたらどうしよう…

不幸になったらどうしよう…

と、怖くなってしまいますよね。

これはあとから知ったことなのですが、この世には、霊なんて存在しないことが証明されているそうです。

科学的な立場からは、霊や幽霊の存在は証明されていないとされていて、たとえば、心霊現象や幽霊の目撃情報は、心理的な要因や、環境的な要因によって説明されることが多いです。

ある調査によると、幽霊を見たと感じる人の中には、特定の状況やストレスが影響している場合があることが示されています。

そして、衝撃的な事実!

「霊をいることにして得をする人は、霊感商法などで生計を立てている人」

だそうです。

「お祓いをしないと不幸になりますよ」と不安を煽り、高額な除霊や浄化グッズを勧めてくる霊能者やスピリチュアル関係者がいます。

最初は無料相談で親身に話を聞いてくれるかもしれませんが、最終的には「このままでは危険です」「特別なお祓いが必要です」と言い、高額な料金を請求されることも。

一度払ってしまうと、「完全に浄化するにはもう少し強力な祈祷が必要です」などと言われ、次々とお金を要求されるケースもあります。

不安を抱えているときほど、そうした言葉にすがりたくなってしまうものですよね。

もちろん、すべての占い師や霊能者が悪質というわけではありません。

しかし、「霊が憑いている」と言われたら、まずは本当にそれが必要なことなのか、一歩引いて考えてみることが大切です。

「不安にさせて、お金を払わせる仕組みになっていないか?」

そう自分に問いかけるだけで、見えてくるものがあるかもしれません。

こんな霊感商法には要注意!悪徳業者の見分け方

「霊が憑いていますよ」

「このままでは大変なことになりますよ」

そんなことを言われたら、驚いてしまいますよね。

「何か悪いことが起こるかもしれない…」と不安になり、言われるがままにお祓いや除霊をお願いしたくなるかもしれません。

けれども、ちょっと待ってください。

その「お祓い」、本当に必要なものでしょうか?

世の中には、悩みや不安につけこんでお金をだまし取ろうとする悪徳な霊感商法が存在します。

警視庁のHPにも、注意喚起が記載されています。

では、そうした業者にはどのような特徴があるのか、注意すべきポイントを見ていきましょう。

不安を煽ってくる

恐怖心を植え付けるような言葉を使う業者には注意が必要です。

「このままだと事故に遭うかもしれませんよ」

「あなたの家系には代々続く呪いがあります」

「すでに悪い影響が出ているはずです。放っておくともっとひどくなりますよ」

「○月○日までにお祓いしないと、取り返しのつかないことになります」

「最近、身の回りでトラブルが多くないですか? それは霊の仕業です」

「体がだるい、眠れないのは悪霊が影響しています」

「人間関係がうまくいかないのは、邪気を引き寄せているからです」

「運が悪いのは、前世の因縁のせいです」

「先祖の霊を供養しないと、家族にも悪影響が出ますよ」

こんな言葉を言われたら、不安になってしまいますよね。

とくに、人生がうまくいかない時期や、悩みを抱えているときほど、「もしかして本当かも…」と感じてしまうものです。

けれども、不安を煽るような言葉を言われたら警戒が必要です。

霊感商法は、この「不安」を最大限に利用します。

不安を煽って高額な商品などを売りつけてくることがあるので注意しましょう。

高額な除霊やグッズを勧めてくる

高額な商品を売りつけてくる業者には注意が必要です。

「この特別なお祓いをすれば助かります」

「このお守りを持っていれば大丈夫です」

「あなたの霊は強力なので、何回も除霊しないといけません」

「普通のお祓いでは効きません。特別な儀式が必要です」

「この護符(数十万円)があれば守られます」

「すぐにこの浄化アイテムを購入すれば、運気が好転しますよ」

など、不安を煽り高額な料金を請求するケースがあります。

  • 除霊
  • 謎の壺
  • 数珠
  • 印鑑
  • 開運グッズ
  • お守り

など、勧めくることが多いです。

「特別な方法が必要」と言われ、数万円~数十万円の費用を提示されたら、警戒したほうがいいでしょう。

「今すぐ決断しないと危険」と急かしてくる

「今すぐ」「早く」と急かしてくる業者には注意が必要です。

「今日中に浄化しないと間に合いません」

「すぐにお祓いしないと不幸になりますよ」

「すぐに対処しないと、どんどん悪くなります」

「迷っている時間はありません。早くしないと手遅れになります」

「今日中に決断しないと、もう助けられません」

こんなふうに急かされたり、 強い口調で言われると、「早く対処しないとまずいのかも…」と焦ってしまいますよね。

不安を抱えているときほど冷静な判断がしにくくなり、「とにかく言われた通りにしなければ」と思ってしまうものです。

悪徳な霊感商法は、この「焦り」を利用します。

考える時間を与えず、その場で決断させようとするのは、「後から冷静になって考え直されると困る」からです。

もし本当にあなたのことを思って助けようとしているのなら、じっくり考える時間をくれるはずではないですか?

また、「今すぐ決断しないと、チャンスを逃してしまいます」という言葉も要注意です。

もし本当に霊的な問題があるとして、それが「今日中にお金を払わなければ解決できない」ようなものなのでしょうか?

そんな都合のいいタイムリミットがあるのは不自然ですよね。

考える時間を与えずに決断を迫るのも典型的な手口です。

相談するたびに新しい問題が出てくる

相談するたびに、次々と新しい問題を出してくる業者には注意が必要です。

最初は「霊が憑いている」と言われただけだったのに、相談するたびに問題が増えていく…

除霊を受けたのに、「実はもっと強力な霊がついていた」「家族にも悪影響が出るかもしれない」と次々と問題が出てくる…

どこまで対処すればいいのか分からなくなりますよね。

霊感商法の特徴のひとつは、「終わりがないこと」です。

最初は小さな不安から始まり、相談を重ねるたびに、

「まだ問題が残っています」

「さらに強力な対策が必要です」

と言われ、気づけば高額な除霊やグッズを次々と勧められている…そんなケースが少なくありません。

いつまでも「まだ足りない」「さらに悪いことが起こる」と言い続けるのは、相手があなたを不安にさせ続けることで利益を得ている可能性があります。

一度依存してしまうと、抜け出すのが難しくなってしまいます。

次々と問題を出してくる業者からは離れるようにしましょう。

悪質な霊感商法に騙されないための対策

霊感商法に引っかからないためには、どうすればいいでしょうか?

以下の対策を知っておくと、悪質な業者に騙されるリスクを減らせます。

1. 不安を煽られてもすぐに決断しない

「今すぐお祓いしないと大変なことになる」と言われても、焦って決断しないようにしましょう。

「今すぐお祓いをしないと不幸になります」

「このままだと大変なことが起こります」

こんなふうに強く言われると、焦ってしまいますよね。

突然そんなことを言われたら、誰だって不安になるものです。

ただ、その不安に駆られて「すぐに何とかしなければ」と決断するのは危険でです。

霊能者や占い師が「今すぐ」と急かすのは、あなたにじっくり考える時間を与えないためです。

時間をかけて冷静になれば、「本当に必要なのか?」と疑問を持つ人が増えます。

また、第三者に相談することで、冷静な判断ができるようになります。

悪徳業者はそうさせないために「今すぐ」などと言って急かすのです。

焦りや恐怖に支配されていると、普段ならしないような決断をしてしまうこともあります。

「言われるがままに高額なお祓いを受けたけど、特に何も変わらなかった…」と後悔する人も少なくありません。

もし「今すぐ決めないと手遅れになる」と言われたら、まずは誰かに相談しましょう。

家族や信頼できる友人、消費者センターなど、冷静な視点を持つ人に意見を聞くことで、おかしな点や、違った視点が見えてきます。

不安を感じたときこそ、一度立ち止まることが大切でです。

あなたの大切な時間やお金を、不安に煽られて手放してしまわないように、自分の気持ちが落ち着いているときに判断するようにしましょう。

あみ

悪質な霊感商法は、考える時間を与えずにその場で契約させようとします。一度持ち帰って、家族や信頼できる人に相談することが大切です。

2. お金がかかる話が出たら一旦疑う

「特別な護符が必要」「この壺を買えば運気が上がる」など、お金がかかる話が出たら、一歩引いて考えましょう。

「あなたには強い霊が憑いているので、このままだと不幸になります。でも特別なお祓いをすれば大丈夫です」

こんなふうに言われたら、不安になってしまいますよね。

とくに、人生に悩みを抱えているときは、藁にもすがる思いで「助けてほしい」と思うものです。

しかし、ここで少し冷静になってみてください。

高額な支払いをしたからといって、本当に問題が解決するとは限りません。

お祓いを受けたのに、また別の霊が憑いていると言われた…

次々と新しいお守りを勧められて、気づけば大金を使っていた…

こうした相談は後を絶ちません。

「お金を払わないと助からない」と言われる時点で、相手の目的は明らかではないですか?

本当にあなたを助けたい人なら、「お金を払わないと不幸になる」などと言って不安を煽ることはしないはずです。

霊感商法は、あなたの不安につけ込んでお金を巻き上げる手口です。

「この壺を買えば運気が上がる」「このお札を持っていれば悪霊を払える」など、お金の話が出てきたときは、一度立ち止まって考えることが大切です。

冷静に考える時間を持つことで、無駄な出費を防ぎ、悪質な商法に引っかからずに済みます。

あみ

「何かおかしい」と感じたら、その感情を無視せずその場を離れましょう!

霊感商法による高額請求や詐欺まがいの行為は、消費者センターや弁護士に相談できます。

とくに、高額な支払いを求められた場合は、決して一人で抱え込まずに専門機関に相談しましょう。

3.スピリチュアルに近づかない

そもそも、スピリチュアルなことに近づかないことが自分のお金と心を守る一番の方法です!

一度スピリチュアルな世界に足を踏み入れると、不安を煽られたり、次々と高額なサービスやグッズを勧められたりすることが多いです。

「運気を上げるにはこのお守りが必要」

「あなたには特別な使命がある」

など、魅力的な言葉で誘われることもあります。

それらはビジネスとして巧妙に仕組まれている場合がほとんどです。

たとえば、「あなたには霊が憑いている」と言われると、何とかしなければと思ってしまいますよね。

そして「特別な除霊を受ければ大丈夫」と高額なサービスを勧められることもあります。

一度支払ってしまうと、「また違う霊が憑いた」「このお守りを持たないと効果が続かない」など、次々と新しい不安を植え付けられ、抜け出せなくなってしまうこともあります。

こうした悪質な霊感商法に引っかからないためには、最初からスピリチュアルな世界に近づかないことが一番なのです。

まとめ:霊感商法に惑わされずに、冷静な判断を!

「霊が憑いている」と言われると、不安になってしまうものですよね。

しかし、私自身もそうですが、 実際に「お祓いをしなかったけれど、何も問題なく幸せに暮らせている」という人も多くいます。

霊感商法は、不安を煽り、高額な除霊や開運グッズを売りつけることが目的です。

「このままでは不幸になる」「今すぐ対処しないと危険」と急かされるような話が出たときは、一歩引いて冷静に考えます。

とくにお金が絡む話になったら、慎重に判断することが必要です。

そして、最も効果的な対策は、そもそもスピリチュアルな世界に近づかないこと。

悩みを抱えているときほど、怪しい話に引き込まれやすくなります。

あなたの悩みにつけ込もうとする人がいないか、しっかり見極めるようにしましょう。

不安な気持ちにつけ込む悪質な手口に惑わされることもなくなりますよ。

タイトルとURLをコピーしました